この記事では、2022-23シーズンの久保建英選手の活躍を時系列で紹介しています。
最新のゴールや過去のハイライトを知りたい人は、ぜひチェックしてみてください。
スポンサーリンク
目次
ソシエダ、久保建英、ラ・リーガ 2022-2023 全ゴール
2022-2023のラ・リーガで大活躍した久保建英選手の全ゴールです。
印象的なゴールが多いですね。
本人も成長していますし、良いボールが回ってくる良いチームでした。
本当に良い選択をしたと思います。
個人的には最後のゴールは、まさにメッシみたいで、日本人にこんな選手がいることを誇りに思ってしまいます。
監督をはじめ、選手も大きくは変わらないようですし、来シーズンも活躍が期待できます。
来シーズンは、10ゴール10アシスト以上を達成してほしいですね。
2023-2024ラ・リーガは、8月12日に開幕です。
最終節 セビージャ戦 10ゴール目ならず
久保建英選手、最終戦セビージャ戦に先発出場しました。
かなり動きはキレていましたね。
相手のマークはかなり交わされて苦労してそうでした。
周りも見えていて、展開やラストパスも上手かったです。
あとは、シュートスキルを上げてほしいですね。
すごいシュートも多いですが、決めれるだろ~、て場面もいくつかあるので(笑)
来シーズンは、シュートが課題ですね。
得点を取る選手は比較的楽なシュートもたくさん決めるので。
でも、逆にそれが出来たら、久保選手は一気にトップクラブの選手になる可能性が高いです。
期待したいですね。
リーガ第36節アトレティコ・マドリー戦 途中交代
久保建英選手、上位対決でしたが、この試合は2,3人と囲んでくる厳しいマークに合い、決定的な仕事はできませんでした。
そして、チームも1-2の敗戦です。
ただ、5位のビジャレアルが負けたため、ソシエダは10年振りのチャンピオンズリーグ出場となりました!
久保選手はゴールやアシストはなかったとはいえ、細かいテクニックと体の強さでファールをもらっていました。
もはや一人では止められない選手になっていますね。
アトレティコ・マドリーのシメオネ監督も要注意選手にあげられたようです。
将来的には、アトレティコ・マドリーのエースであるグリーズマン級の選手になるんじゃないかと期待しています。
次の試合
久保選手の次の試合は、6月5日(月)1:30 ラ・リーガ第38節 セビージャ戦です。
目標のチャンピオンズリーグ出場権を得れたので、休ませるかもしれませんが。
試合は、DAZNで放送されます。
リーガ第36節アルメニア戦 9ゴール目
久保建英選手、またまたやってくれました。
第36節のアルメリア戦でリーガ9ゴール目となる先制点を入れました。
左からペナルティエリア内で、キックフェイントで相手を倒しておいてからのファーのゴール左上へ突き刺しました。
キーパーはノーチャンスでしたね。
そのゴールの前にいくつかチャンスがあり、一度ニアへ惜しいシュートを放っていたのが布石になりました。
後半も左からゴロでファーに流し込むシュートがあり、惜しくも外れましたが、もう1点取れそうでした。
このまま試合も1-0で勝利。
久保建英はまたもやMOMです。
回数がエぐいですね。
暫定ながら1試合少ない5位ビジャレアルに勝ち点8をつけ、チャンピオンズリーグ出場にグッと近づきました。
次の試合
次の試合は、5月29日02:00リーガ第37節アトレティコ戦です。
ゴール数が二桁にのるのか、期待が高まります。
試合は、DAZNで放送されます。
リーガ第35節バルセロナ戦
久保選手、スタメンでないのが不思議ですが、次節に向けての温存だったのでしょうか。
後半の途中出場で良い動きをしています。
フリーキックからセルロットに完璧なクロスをあげました。
決めていたら、アシストついたのに、とファンは思ったでしょう。
この調子でフリーキックも上手くなれば、日本代表でもキッカーを務めることになるかもしれません。
そして何より2点目です。
アシストはついていないですが、カウンターの時にタメをうまく使ってゴールを導きました。
局面で違いを生み出すだけでなく、試合を支配するような選手にもなってきましたね。
バルセロナの首脳陣が久保選手を戻したくなったのではないでしょうか。
次の試合
久保選手の次の試合は、5月24日(水)2:30 リーガ第36節 アルメリア戦です。
試合間隔が狭いので、コンディションの調整がポイントになりますね。
試合は、DAZNで放送されます。
リーガ第34節ジローナ戦 1PKゲット、1アシスト
久保建英選手、攻守に素晴らしい出来でしたね。
それだけに勝ちに結びつかなくて、残念。
チームを勝利に導けるのが、本当に価値のある選手ですから。
ソシエダの1点目、完全に1対1を制してのPK獲得。
今日の久保選手は、ディフェンス一人では、止めれないでしょう。
2点目、久保選手からの完璧なクロスに、師匠シルバがしっかり決めてくれました。
クロスも絶妙のコースと速さでしたね。
後半、もう一本シルバ選手にアシストあったんですけど、それも決めてほしかったですね。
次の試合は、バルセロナ戦
久保建英選手の次の試合は、5/21(日)4:00 ラ・リーガ第35節バルセロナ戦です。
かなり成長を遂げている久保建英選手が古巣バルセロナ相手にどんなプレーをするのか。
バルセロナのシャビ監督は、久保選手を欲しがっているという噂もあります。
色々と注目度の高い試合ですね。
試合は、DAZNで放送されます。
リーガ 第33節レアル・マドリード戦8ゴール目
久保建英選手、古巣レアル・マドリード相手に8ゴール目です。
レアル・マドリーのバックパスをかっさらってのゴール。
簡単なゴールには見えますが、キーパーの前までしっかり詰めている姿勢と動きのキレが素晴らしいですね。
チームも2-0の快勝です。
ソシエダ 2-0 レアル・マドリード
1-0 (47') 久保 建英
2-0 (85') バレネチェア
これで久保選手は、目標の10ゴールまであと2ゴール。
現実味を帯びてきましたね。
リーガ32節オサスナ戦今季7ゴール目
ソシエダは28日、リーガ第32節でオサスナとのアウェイ戦で、2-0で勝利しました。
久保建英選手は63分からプレーしています。
終了間際に、ペナルティ右から相手の股を抜いた見事なシュートを決めました。
今季7ゴール目です。
ゴール以外にも、カウンターから相手を引きづりながらシュートにもっていったりとか、自陣でファールをもらうドリブルなど、相手にとって嫌な存在となっていました。
ソシエダは試合全体としては、かなりシュートチャンスがあったので、2-0は少し物足りないですが、その中で久保選手がダメ押しを入れたのは大きいですね。
あとは、やはり先発でみたい選手です。
この試合は、疲れを考慮されたかもしれませんが、チームの勝利に欠かせない選手になっています。
リーガ第31節ベティス戦先発フル出場
5位のベティスとチャンピオンズリーグ出場圏を争う大事なアウェー戦でした。
久保選手は、ゴールもアシストもつかず、チームは0-0。
チームとしては、勝利に近いドローでした。
久保選手はこの試合、守備面が評価されているようですが、ドリブルで運ぶ力は良かったですね。
相手を下げさせていたので、チームとしてタメができていました。
アシストに近いパスも前半に何本かありました。
課題としては、やはり得点力ですかね。
前半に2本あったシュートチャンスですが、あまり入る雰囲気がありません。
良い選手から抜け出してスター選手になるには、ゴールを奪うセンスや迫力が課題ですね。
期待したいです。
久保建英選手 ラ・リーガ 第30節ラージョ戦ドリブルで逆転劇の起点
久保建英選手は、1-1の同点の場面で投入されました。
そして、逆転ゴールの起点になっています。
そのドリブルは、最初に浮き球で交わしたのが上手かったですね。
そして、さらに二人を交わす間に、全体の意識を久保建英選手に向けながら、サイドチェンジです。
良い流れを作りましたね。
普通に先発で良いでしょ、と不満を持っているのは、ぼくだけじゃないでしょう。
2022-23シーズンゴール集6ゴール目、ヘタフェ戦28節
久保建英選手が、28節のヘタフェ戦で今季6ゴール目を決めました。
まずは中盤でシルバ選手が受けます。
ファール気味のチェックを受けながら、落とします。
次の選手がワンタッチでライン際へ、次の選手もワンタッチで中へ落とします。
うしろから走りこんだメリーノ選手がワンタッチで前に運び、ゴロのセンタリングをディフェンスの裏へ。
ボールが中盤にあった段階でフリーだった久保建英は、手を挙げてアピールをしつつ、素早く中にポジションをとります。
蹴りやすいゴロのクロスで、キーパーと一対一になった久保選手は、冷静に流し込みました。
Dirección 👉 𝐕𝐈𝐂𝐓𝐎𝐑𝐈𝐀#AurreraReala pic.twitter.com/mJxJGzGyWM
— Real Sociedad Fútbol (@RealSociedad) April 8, 2023
試合も2-0で勝ったソシエダは、好調久保建英選手とともに、チャンピオンズリーグ出場権をとれるか、要注目です!
\国内外のサッカーをチェックするならDAZNです!/
久保建英5ゴール目 ラ・リーガ第25節 vsエルチェ
久保建英選手、リーガで5ゴール目です。
シルバ選手とのホットラインから、するーパスに反応し、技ありの流し込みゴール。
この試合、それまでもシルバ選手からの見事なアシストを受けながら、シュートを外し続けていた久保建英選手からすると、ホッと胸をなでおすゴールでした。
リーガ終盤になって、このコンビがますます重要になってきましたね。
久保建英3アシスト目 ラ・リーガ 第22節 vsセルタ 3試合連続MOM選出!
久保建英選手、ショートカウンターから一人を交わして、中央からオヤルサバルに丁寧なスルーパスです。
角度のあまりない位置からゴールを決めたオヤルサバルも見事でしたが、足元に吸いつくドリブルから持ち込んだ久保建英選手も良い働きでした。
ゴールだけではなく、アシストでも貢献し、MVPの常連のようになっています。
久保建英4ゴール目 ラ・リーガ21節 エスパニョール戦
トラップからシュートが速く、シュートも抑えが効いた良いシュートだったので、キーパーも触るのが精一杯でした。
ボレーは少々高めのボールをミートしたので、抑えのは簡単ではなかったと思います。
敵のプレッシャーもある中、落ちてくるボールをしっかりと待って、落ち着いてシュートまでもっていきましたね。
久保建英3ゴール目 アスレティック・ビルバオ戦
/
🇯🇵 #久保建英
バスクダービーでゴラッソ🔥
\ファーストタッチの股抜き、ニアを射抜く正確なショット、
そして情熱あふれるセレブレーション💥💯🏆ラ・リーガ第17節
🆚ソシエダ×アトレティック
📺 #DAZN 見逃し配信 pic.twitter.com/CjPFBp2Jwb— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 14, 2023
冷静に相手の股をが見えていましたね。
今シーズンは、左サイドからも点が取れています。
ドリブルでうまく運べれば、左サイドからのシュートは、右サイドからのシュートより得意なのかもしれませんね。
久保建英2ゴール目 ラ・ジローナ戦 1アシストも
マーカーと対峙しながらも、絶妙のアシストでしたね。
ゴールは、ボールを少しずらしてのシュート。
コースも右隅をついて、キーパーにはかなり厳しいシュートになりました。
キレがないと、あのシュートはディフェンダーにブロックされます。
それほど、久保建英選手はキレてる証拠ですね。
久保建英1ゴール目 開幕戦
久保建英の開幕戦ゴール。相手SBが攻撃のために開いたスペースをタケ君が利用し、味方もそれをみて絶妙のパス。ボールを奪った直後にボールを失ってはいけないという教科書みたいなシーン。
— tetsuhiro horie(堀江 哲弘) (@tetsuhorie) August 14, 2022