エンタメ

熱狂マニアさん!4月15日バウムクーヘン特集オススメ3選

※アフィリエイト広告を利用しています

4月15日の「熱狂マニアさん!」では、バウムクーヘンの特集でした。

バウムクーヘンは全国に100店以上の専門店があります。

そして、ご当地バウムクーヘンのイベントは、いつも超満員になるそうです。

焼き菓子の総売り上げでは、クッキーやケーキに続いて第3位の760億円を上げています。

そんなバウムクーヘンを2,600種類以上食べた、超ド級のマニアが「マスクド・バウム」さんです。

スポンサーリンク

バウムクーヘン熱狂マニア「マスク・ド・バウム」

2600種類以上食べたバウムマニアさんに、3時のヒロインが密着しました。

このバウムマニアさんは、野田健太さん(55歳)でした。

イケメンを予想していた「3時のヒロインは」思わずガッカリでしたね。

野田健太さんは、「マスクド・バウム」としてツイッターアカウントを持っています。

究極の1日

3月4日はバウムクーヘンの日です。

1919年3月4日 ドイツの菓子職人 カール・ユーハイムが日本で初めてバウムクーヘンを焼いて販売したのが、3月4日です。

その日に合わせて、全国の専門店がその日限定のバウムクーヘンを販売します。

今回番組は、マスク・ド・バウムさんの一日に密着しました。

マスク・ド・バウムさんはいくつもエピソードがあります。

  • 2,600種類以上のバウムクーヘンを食べてきた
  • 年一のイベントで限定品を爆買いした
  • 8年間1日も欠かさずSNSにバウムクーヘンをアップしている
  • 朝:抜き、昼:バウムクーヘン、夜:野菜
  • 勤務先のメガネ卸では、ランチに一人でバウムクーヘン
  • お取り寄せは、ズルいのでしない
  • 家でバウムクーヘンを焼いている

マスク・ド・バウムのオススメレシピ

 

  • 厚切りカットバウムクーヘンを用意します。
  • 半分に切り取ったスライスチーズを厚切りバウムクーヘンにのせます。
  • オーブン(900W)で3分
  • ハチミツとコショウを加える

ピザのクワトロフォルマッジのイメージで作ります。

バウムクーヘンマシーン

村田屋(埼玉県川口市):家庭用バウムクーヘンマシーン 27,500円(ミックス粉付き)

せんねんの木(千葉県木更津市)

全国人気店看板商品NO1になったことがあるそうです。

とろなまチョコ

とろなまチョコ~リッチストロベリーモンブランプレート 3,000円(限定品)

金笛醤油(埼玉県川越市)と川越バウムLAB.

川越で234年の歴史です。

木桶で醤油を発酵熟成して、香りが豊かになり、最高に甘酸っぱいバウムクーヘンができます。

そしてその醤油店が作ったのが、川越バウムLAB.です。

焦がし醤油ブリュレバウム(バウムクーヘンの限定品)食べ歩きサイズ 350円

ブリュレのカリカリが醤油味で、バウムクーヘンがふわふわでめちゃくちゃ美味しいそうです。

メルヘン日進堂

大正2年にお菓子屋さんとして創業。

お菓子な彩えんぴつ6本入り 4,455円

乾杯!ビアクーヘン


夢のホームランバウム


Pure White BAUMKUCHEN (ピュアホワイトバウムクーヘン) 1,188円(創業110周年の特別バウムクーヘンの日限定品)

添加物不使用で、黄身が白い特別な卵を使っている、米っ娘たまごを使っています。

ニワトリにお米をエサとして与えると、真っ白な卵を産みます。

そして、通常の卵と比べて臭みが減ります。

それが米っ娘たまごです。

それによって、お米の甘味とコクが増し、すごく上品な味となっています。

マスク・ド・バウムさん曰く、「美味しさがギュっとしている。外に白いアイシングされているので甘いけど、バウムクーヘンは甘さが控えめ。」とのことでした。

出演者

MC

  • ウエンツ瑛士
  • 飯塚悟志(東京03)

スタジオゲスト:

  • 池田美優
  • 大橋和也(なにわ男子)
  • 岡本知高
  • 中岡創一(ロッチ)
  • 西畑大吾(なにわ男子)
  • ぼる塾

VTRゲスト:

  • ギャル曽根
  • 3時のヒロイン
  • 藤本美貴

まとめ

マスク・ド・バウムさんの熱狂マニア感はすごかったですね。

その愛は、感動的でさえありました。

番組を見て、バウムクーヘンを食べたくなりました。

何か祝いの時には、今回紹介されていたバウムクーヘンを注文したいと思います。

また、バウムクーヘンは手軽に食べれるお菓子なので、どこかで買って食べたいです。

なかなか見応えのある企画でしたね。

 

スポンサーリンク

関連コンテンツ

-エンタメ