三苫薫選手の2022-23シーズンのゴールやアシスト、ハイライト集を紹介していきます。
プレミアでは、三苫選手は所属するブライトンとともに、かなり旋風を巻き起こしています。
毎週のように活躍を見せてくれているので、毎週試合やハイライトをチェックするのが楽しみになりますね。
また、三苫選手のプロフィールは以下の記事で紹介してあります。
スポンサーリンク
目次
プレミアリーグ第38節 アストン・ヴィラ戦
三苫選手、途中出場ながら見せ場を作りました。
特に相手が寄せてきた時にサッと浮かしたところが上手かったし、落ちてきたボールをほとんど見ずに顔を上げて次に仕掛けていった時は、ドキっとしましたね。
三苫選手は、怪我無く1シーズン乗り越えましたね。
あれだけのドリブラーなら相手のタックルで怪我したり、運動能力に体がついていかずに怪我したりしそうですけど、体も丈夫ですね。
プレミアリーグ第32節マンチェスターシティ戦
三苫選手、マンチェスターシティ戦でフル出場、1-1の引き分けに貢献しています。
ドリブルは結構ウォーカーに止められていましたね。
さすが、ヴィニシウスも止めた世界最高のサイドバックなだけありましたね。
ただ、三苫選手はシュートチャンスは多かったです。
クロスに入ってくるところや、勢いなどは良いと思うので、あとは決めるセンスですね。
そこがつかめれば、世界トップに上がってきそうです。
あと、ハンドで取り消しになったゴールも勢いがあって良かったですよね。
次の試合
三苫薫選手の次の試合は、5月29日(月)0:30の プレミアリーグ第38節 アストン・ヴィラ戦です。
チームは目標のヨーロッパカップ出場権を手にしたので、三苫薫選手は休ませるかもしれません。
プレミアリーグの激しい舞台でケガをせずフル出場を続ける三苫選手は、本当にタフで頼もしいです。
LIVE配信は、ABEMAとU-NEXTのSPOTV NOWです。
プレミアリーグ第37節 サウサンプトン戦 5アシスト目
三苫選手、素晴らしいアシストを決めましたね。
アウトサイドのパスは、ドリブルと同じタッチなので、ディフェンダーからしたら、出されるタイミングを読めないでしょうね。
でも長い距離のアウトサイドパスは難しいので、それを味方にピタリと合わせる三苫選手、さすがです。
あとは、ペナルティエリアの中でのシュートが2本ありました。
2本とも決めれるシュートでしたが、せめてポストに当てたシュートは決めたかったですね。
これでチームはヨーロッパカップ出場権を決めました。
一つ目標が達成されましたね。
次の試合
三苫選手の次の試合は、5月25日(土) 4:00 に第32節(代替)で マンチェスター・シティ(H)との戦いです。
王者シティ戦での活躍によっては、シティへの移籍もあるかも、と思っています。
LIVE配信は、ABEMAとU-NEXTのSPOTV NOWです。
プレミアリーグ第25節(延期分)vsニューカッスル 不発
三苫選手がプレミアリーグ第25節(延期分)にフル出場しました。
チームは1-4の完敗。
三苫選手も見せ場を作れずでした。
この試合、印象的だったのはニューカッスルの守備の強度でした。
三苫選手に対しても1対1ではなく、複数カバーにいける体勢を作っていました。
そもそも、1対1の良い場面がなかったので、チームとして良い展開を作らせてもらえていませんでしたね。
三苫選手の動き自体は悪い感じはしませんでした。
こういう日もあると切り替えて、次の試合に臨むんじゃないでしょうか。
次の試合
次の試合は、5月21日プレミアリーグ第37節サウサンプトン戦です。
延期の分のため、試合間隔が短くて疲れもあるかもしれませんが、ヨーロッパカップ出場権をとるために踏ん張りどころですね。
LIVE配信は、ABEMAとU-NEXTのSPOTV NOWです。
プレミア第36節アーセナル戦 先制点の起点
三苫薫選手、プレミア第36節のアーセナル戦に先発しました。
この試合、三苫薫選手は右サイドで出場しました。
エンシソを左サイドで活かしたい布陣だったかもしれませんが、三苫選手は途中からいつもの左サイドに戻っていました。
この試合の先制点は、三苫選手の左サイドからのタメから生まれました。
左サイドから三苫選手がドリブルを始めると、アーセナルのサイドバックは後退しながら対応せざるを得ないので、かなりプレッシャーになっていました。
三苫選手はこの試合、ゴールもアシストもありませんでしたが、起点とか流れを変えるプレーはいくつかしていました。
プレミアの優勝争いをするレベルの相手でも、1対1で三苫選手を抑えるのは難しい、そんな印象を受けましたね。
次の試合
三苫薫選手の次の試合は、5月19日(金) 3:30の 第25節(代替) ニューカッスル(A)です。
放送局は、ABEMAとU-NEXTのSPOTV NOWです。
プレミアリーグ第35節エヴァートン戦 フル出場 チームは大量失点で痛い黒星
三苫選手、プレミアリーグ第35節エヴァートン戦 フル出場しました。
得点関与、というか、惜しいシュートありました。
クロスをギリギリで合わせたシュートがポストに当たって、それをマクアリスターが押し込みました。
チームは、1-4で大敗してしまい、EL戦線が混沌としてきました。
プレー内容としては、悪くはなかったです。
相手は縦突破をすごく警戒していたし、実際に完全に抜き去ったプレーも一度ありました。
ただ、中に切り返した後の、右足のクロスは得点の可能性は低かったですね。
もっと切り込んでポストを使ってゴールを狙ったり、アシストを狙わないと怖さはなかなか出ないですね。
疲れもあるかもしれませんが、警戒されている三苫選手の課題かもしれません。
次の試合
三苫薫選手の次の試合は、5月15日(月)0:30 プレミアリーグ第36節のアーセナル戦です。
アーセナルは優勝を狙って激しい戦いをしてくるでしょう。
また、アーセナルは三苫選手の移籍の噂もあります。
この試合で活躍すれば、一気に引き抜きの話も進むかもしれません。
次の試合のも楽しみです。
コンディションは心配ですが、なんとか上げておいてほしいですね。
プレミアリーグ第28節 マンチェスターU戦 フル出場
延長されていたプレミアリーグ第28節が行われました。
チームはマクアリスター選手の終了間際のPKで1-0の勝利です。
三苫選手は、ゴールやアシストはありませんでした。
序盤に、パスカットからキーパーと1対1の状況になりましたが、キーパーのブロックに合いました。
その後、三苫選手は常に危険な選手となっていました。
自分のマーカーをペナルティエリアまで下げさせるので、チームは押し込めるし、PKのチャンスにもなるしで、相手からしたら非常にやっかいな選手になっていたと思います。
アシストも惜しいのが1本ありました。
周りも良く見えています。
課題としては、ドリブルからのシュートです。
1本惜しいのもありましたが、研究されているのもあって、シュートのバリエーションが欲しいところです。
次の試合日程
次は、5月9日(火) 1:30 第35節 エヴァートンとホームでの試合になります。
ヨーロッパリーグの出場圏がいよいよ現実見を帯びてきました。
三苫選手は、あと3ゴールして、二桁ゴールに乗せてほしいところですね。
プレミアリーグ第34節 ウォルヴァーハンプトン戦 途中出場
プレミアリーグ第34節 ウォルヴァーハンプトン戦で三苫選手は、途中出場でした。
今節は、主力を休ませる意図あるように見えました。
三苫選手は、何度かタッチラインをえぐり、そのうち一度はあわやPKか、というプレーがありました。
また、シュートチャンスが一度あり、それを逃したのはもったいなかったです。
試合は、6-0で勝ち、主力も休ませることのできたブライトンは、良い状態で次節のマンチェスター・ユナイテッド戦に臨めます。
いよいよ、ヨーロッパカップ権獲得へクライマックスとなってきました。
プレミアリーグ第33節ノッティンガム・フォレスト戦
第33節のブライトンと三苫選手のハイライトです。
この試合、ゲームは負けてしまい、三苫選手はゴールもアシストもありませんでした。
しかし、さすがの見せ場は作ります。
前半、長いドリブルから二人を置き去りにし、マイナスの折り返しで決定的なアシスト。
残念ながら、味方が外してアシストはつきませんでしたが、あんなに長い距離をドリブル突破できる選手を世界で見ても何人いるでしょうか?
世界トップに近づいている気にさせる三苫選手の突破でした。
後半は、カウンターからゴール前で大チャンス。
巻いたシュートはダフッてゴールを外れました。
かなりのゴールチャンスだったので、悔しいですね。
FAカップ 準決勝マンチェスター戦 ハイライト
三苫薫選手、FAカップ準決勝のマンチェスターユナイテッド戦に先発フル出場しました。
一瞬の怖さを見せるも、マンチェスターの厳しいマークに防がれ、ゴールやアシストをすることはできませんでした。
相当警戒されていましたね。
試合は延長PKまでいき、ブライトンは負けてしまいました。
三苫選手はキッカーになることはありませんでした。
ここでのPKを蹴ることは、ワールドカップでPKを外した三苫選手にとっては良い経験になりそうでしたが、少し残念です。
タイトルも逃してしまいました。
決定機の数は、ブライトンが多かっただけに悔しい結果となりましたね。
チェルシー戦 ハイライト 逆転勝利
三苫のスーパードリブル
これはすごい、止められないな
逆転勝利!ブライトン2-1チェルシー#三苫薫 #ブライトン#三苫のドリブル#チェルシー #ドリブル pic.twitter.com/ibI2gr6y3j— hsdream (@hsdream3) April 16, 2023
得意のカットインですが、右足一本でダブルタッチです。
ドリブルでスイスイ抜いて、シュートまで完璧です。
ちょっとシュートが弱かったですかね。
こんなカッコイイプレーをするのが日本人なんて、メチャクチャ誇らしいですね。
トッテナム戦 ハイライト
誤審がなければ、さらに評価が上がったのに、、、
実にもったいないですね。
三苫薫 7ゴール目 ブレントフォード戦
もはや、なんでもあり状態の三苫薫選手です。
キーパーからの一本のパスをワンタッチでループでゴールです。
超効率的ですね。
完全にマーカーを置き去りにしました。
他にも、タッチラインまで抜き去り、右足アウトサイドで折り返す惜しいシーンもありました。
三苫薫 6ゴール目 ウエストハム戦
三苫選手が逆サイドが素早くつめて、得点です。
ワールドカップを思い出させるようなゴールでしたね。
読みや反応も早いけど、単純に身体能力高いですね。
三苫薫 5ゴール目 プレミアリーグ 22節ボーンマス戦
三笘選手が今季5ゴール目となるヘディングシュートを、終盤で決めました。
左サイドのポジションから、する~っとポジションをとってのヘディングシュートです。
三苫選手の身体能力の高さやバランスが活きました。
日本人としては、大きい目ということもあって、意外とヘディングも強いですね。
三苫薫 4ゴール目プレミアリーグ 第21節 レスター戦
三苫選手、レスター戦で今シーズン4ゴール目です。
縦の突破を警戒されている分、中へのドリブルやシュートがしやすくなっています。
それでも、このコースに決めるのは、さすがです。
これでディフェンスからすると、縦も中もかなりやっかいなアタッカーになりましたね。
三苫薫 FAカップ 4回戦で決勝ゴール リヴァプール戦
三苫選手のすごいゴールが飛び出しました。
もしかしたら、プレミアでも今季のベストゴールになるんじゃないかと思うくらい。
キックフェイントの後にすぐにシュート。
まるで、空中でエラシコをしているかのようでした。
エラシコ的なドリブルが得意な三苫選手ならではのゴールでした。
まさに、プレミアを代表する選手になった瞬間ですね。
三苫薫 3ゴール目 プレミアリーグ19節 エヴァートン戦
三苫選手、ファーストタッチで一気にカットインして、そのままゴールです。
ものすごい勢いのプレーですね。
ドリブルで交わすだけでなく、ツータッチで決めきる、ストライカーの部分も持っています。
相手からすれば、三苫選手が絡むプレーには、常に緊張感が走ります。
三笘薫 2ゴール目 プレミアリーグ第18節 アーセナル戦
ペナルティ付近で受けたパスを冷静に無駄なく流し込みました。
あの辺りで落ち着いてプレーできるところが三苫選手の凄さの一つです。
今後も得点を重ねていきそうな雰囲気を感じました。
三笘 薫 1ゴール目 プレミアリーグ第15節 ウルブス戦
三苫選手のプレミア初ゴールは、意外にもヘディングでのシュートでした。
ララーナ選手から最高のボールが届きましたが、相手と競り合いながらのシュートは、簡単ではなかったです。
三苫選手の身体能力とバランス感覚が発揮された得点でしたね。
三苫 プレミア初ゴールはヘディング pic.twitter.com/JVD7qjFIGO
— ちょま (@shmFE7) November 5, 2022