スポンサーリンク
その他

アドベンチャーワールドのチケット購入方法は?

この記事では、アドベンチャーワールドのチケットの購入方法について紹介します。チケット購入方法Terravie(テラヴィ)アプリでの購入(推奨)アドベンチャーワールドの公式チケット販売は、2024年8月31日をもって旧WEBチケットストアから...
お役立ち

2025年4月15日の『マツコの知らない世界』は「クレープの世界」

2025年4月15日の『マツコの知らない世界』は「クレープの世界」特集でした。ゲストは、30歳差のクレープ友達であるクレープマニアのゆたかさん(50歳・元警察官)と、東京のクレープ事情に詳しい大学生ぴーちゃんさん(20歳)。二人が全国の絶品...
投資

SBI SCHDのメリットとは?

SBI SCHDは、米国の高配当株式に投資するための非常に注目されているファンドの一つです。このファンドの特徴やメリットについて詳しく見ていきましょう。1. 高配当利回りSBI SCHDは、配当利回りが高い銘柄を中心に投資しています。具体的...
投資

FANG+を40万程買いました。

FANG+を40万程買いました。ハイリスクの銘柄ですが、 結局はS&PやNASDAQは、FANG+の影響が大きいのでは、 と思い切りました。これでSCHDに約100万、 FANG+に40万です。リスクを取りすぎている感は ありますが、直に慣...
投資

FANG+とは

FANG+(ファングプラス)とは、主にアメリカを代表する巨大テクノロジー企業を指し、これらの企業の株式をまとめた指標やETF(上場投資信託)で用いられることが多い言葉です。FANGという言葉「FANG」という言葉は、以下の4社の頭文字を取っ...
投資

貯金じゃもったいないから投資する

今5歳の息子は貯金が好きで、お年玉等をコツコツ6万円貯金していました。 「貯金じゃもったいないから投資するか?」 と聞くと、 「投資する!」 と言ったので、S&P500で3万ほど投資しました。 お母さんは嫌な顔をしていますが。 息子がこの投...
投資

SBI SCHDが久々に評価損益がプラス

今日SBI証券の画面を見たら、SBI SCHDが久々に評価損益がプラスになっていました。 長期保有をするつもりとはいえ、初めて保有する高配当ファンドが何日も評価損益マイナスを計上しているのは、気分があまり良くなかったです。 今後とも微増で良...
ブログアフィリ

2024年のブログアフィリエイト報酬

2024年のぼくのブログからのアフィリエイト報酬は、以下の通りでした。合計 22,584 円2024年01月 2,558 円2024年02月 1,614 円2024年03月 1,581 円2024年04月 808 円2024年05月 390...
投資

去年の投資と今年の投資

2024年は50万円を3~5万円で月々積立投資をしていました。投資先はオルカン、S&P500、VYM投信など色々と試しました。2025年は、思い切ってSBI SCHDに75万を1月中に投資する予定です。今のところSCHDの株価は、思うように...
投資

どの投資先を選ぶか?

どの投資先を選ぶかは、どんな情報を信じるかということにもなります。ぼくはリベラルアーツの学長の意見を参考に、SBI SCHDに投資をしています。参考にしながら実践をして、結果を吟味する。こういう作業を継続すると、自分の考えも精度が上がると思...
スポンサーリンク